奥歯に物が詰まる事が気になる方へ

奥歯に物が詰まる事が気になる方へ

こんにちは。



鈴木歯科クリニック院長鈴木喜之です。



奥歯に物が詰まり、気になって仕方が

ないという症状についてお伝えします。



痛みや腫れ以外にも不快症状として

多いのが奥歯に物が詰まるということ

です。



もちろん痛みが伴わないので、これだ

けで歯科医院に来院する方は少ない

と思います。



本来、歯は「おしくらまんじゅう」をして

おり、お互いの歯を押し合っています



その結果、歯の間に物が入り込まない

ように「歯と歯の間がきつくなっている」

のです。




物が詰まる原因として


1、歯周病のため歯の間がすいてきて

  いる


この時は横からはまり込むことが多い

のでご飯粒など、はまり込んでも爪楊枝

などで簡単にとれます。



2、虫歯などで歯の間が穴があいてる

  

奥歯の間が虫歯になって穴があいて

きますと当然物がつまります。穴が

あいていなくとも、歯の縁が欠けたりし

も同様なことがおきます。



3、治療後に詰まる様になってきた


これはあってはならないことですが、

歯科医が治療のさいに歯の間のき

つさをコントロールしきれなかった

時に起こります。



4、咬み合わせから物が詰まります


ふと気がつくと奥歯で噛みしめてい

る方は咬む力によって歯が移動

し始めることがあります。



特に顔の輪郭が四角ぽかったり、

力仕事をされる男性の方だったり

と咬む力が強い方に多いと思いま

す。



ですから、「物が詰まる」不快症状

をなくすため再治療しても咬み合わ

せを考慮しておかないと、また同じ

結果になります。



また、長期間の咬み癖から、物を

咀嚼している反対側に早期接触

と呼ばれる歯の干渉があっても

歯が常に動かされてしまいますので

歯の移動がおきて物がつまる事が

あります。



また態癖と呼ばれる長年の習慣で

歯並びを崩しているときにも起こりま

す。(頬杖、寝る時に顔を下にして

寝ているなど)



患者様が1番不快に思うことは、肉

や野菜などの繊維質のものが詰まる

けれど爪楊枝でとれないということ

です。



よく、食後にシーシーしたくなる方は

要注意です。




これは最後にお話をした4の咬み

わせが原因の事が多いと思います。




本日も最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。



  




歯科治療全般カテゴリの最新記事