リーマー、ファイル器具の折れ込み

リーマー、ファイル器具の折れ込み


山形歯医者こだわり歯科医が語る本音の歯科講座-リーマー器具の折れ込み
こんにちは。



鈴木歯科クリニック院長の鈴木喜之です



本日は歯根治療の時におこる偶発症の1

つである「リーマー、ファイル器具の折れ

込み」についてお伝えします。


山形歯医者こだわり歯科医が語る本音の歯科講座-リーマー器具の折れ込み 山形歯医者こだわり歯科医が語る本音の歯科講座-ファイル器具の折れ込み

根管治療と呼ばれる歯根の治療のおいて

歯根の中の神経や膿んでいる部分を清掃

する際に誤って器具を折れ込んでしま

うことがあります。



特に問題を起こさないことが多くあるの

ですがケースによっては折れ込んだ器具

をとりだす必要があります。



もともと歯根の先端は歯ぐきの中にあり、

しかも直径が細いため肉眼ではみえま

せん。



しかももともと歯根が曲がっているため、

器具が折れ込むことがあるので、除去

は難しくなります。



折れ込んだ器具をとりだそうとして、さ

らに器具が折れ込むことさえあります。



なんとか除去しようとして、無理を重ね

てしまうと歯根先端に穴をあけてしまい

抜歯につながることさえあります。



ですからまず歯根治療において、器具

を折れ込まないように治療を心がける

ことが大切です。



ただ、ある意味避けられないことの1つ

でありますから、起きた時に除去を目

指す必要があるかどうか確認が必要

です。




また患者様にもお伝えすることも大事に

なると思います。



やはり除去が必ず必要の時には、まずは

器具を除去できない可能性をお伝えして、

アプローチします。



上記写真はマイクロスコープを使用して

とりだしています。



根尖病変と呼ばれる半円形の黒く透過

しています。またねじのような部分が2㎜

ほど先端に折れ込んでいます。



もしこのまま治療を進んでも、痛みや

腫れが必ず起きてきますので、とりだします。


本日も最後までお読みいただきまして

ありがとうございました。










マイクロスコープカテゴリの最新記事