5/80ページ

5/80ページ
  • 2019.11.20

その425

上の前歯と下の前歯が先端どうしぴったり咬んでいる方は差し歯が欠けることがある? 人の咬み合わせはいろいろです。受け口の方もいれば、出っ歯の方もおられます。 1番多いのが上の前歯が少しだけ下の前歯より出ている方です。つまり、上の前歯の内側部分と下の前歯の先端で咬合することになります。 また、見かけは少しだけ受け口のように見える上下の前歯どうしが先端でかみ合っている方もおられます。 この上下の前歯の先 […]

  • 2019.11.20

その424

真ん中の前歯では、ブリッジとして2本の歯だけでは支えきれないことがある。 インプラントが定着していない時代には、歯を失った際によく用いられた治療方法にブリッジがありました。 文字通りに「歯と歯をつなぎ、橋渡しをする」といったものです 奥歯や前歯にも利用できる簡便な方法ですが、歯をつなぐ片方がありませんと利用できない方法です。 例えば1番奥の歯を抜歯してしまいますと、つなぐことができませんのでブリッ […]

  • 2019.11.20

その423

ブリッジする時には、抜歯してからしばしお待ちくださいね。 抜歯をした後にブリッジと呼ばれる歯と歯をつなぐ形式にする時ですが、急がないでください。 前歯の時には特にです。 抜歯をした際には抜歯直後と抜歯してしばらく経過した後では歯肉状態は違ってきます。 抜歯後の歯肉の状態がへこんでくるからです。 ですので、見た目があるので歯や早めに装着したい気持ちはよくわかるのですが、2か月から3か月待ってから最終 […]

  • 2019.11.20

その422

奥歯の溝が黒くなっています。虫歯でしょうか? 口の中を鏡でふと見てみますと、奥歯の溝が黒くなっていることがあります。 全く気にされない方もいますし、虫歯をつくりたくない方はとても気になってしまいます。 その着色がどの程度虫歯として進んだものなのかが、ポイントになります。 患者様   「虫歯ですか?」という質問に対して、 歯科医師  「初期の虫歯です。」 患者様   「治療した方がいいですか?」 歯 […]

  • 2019.11.20

その421

患者様自身のご病気やいつもお飲みになっているお薬を教えてください。 歯科治療は「歯だから」たいしたことはないと思われている方は多いと思います。 確かに歯に限局していますので、大きな事故は少ないです。 でも、歯科治療は全身状態にも関係しています。特にご病気のある患者様です。 普段、歯科治療をおこなっていて、ヒャっとすることもあります。 その一つに患者様の病気についてです。そして服用されているお薬の影 […]

  • 2019.11.20

その420

吐き気の強い方へ。型取りの時にはご容赦を! 嘔吐反射の強い方(のど近くに触られてしまうと、おぇーっとえずいてしまう方)は歯を削った後の歯型の採取の時に苦労されます。 もちろん、奥歯を削るときにも苦労されているのですが。 お口全体の歯型をとるときには「口いっぱいに器具を押し込められて、しかも歯型採取用の硬いソフトクリームのようなものが、のどの方に垂れていきますので、なおさら大変な思いをされると思いま […]

  • 2019.11.20

その419

仮歯はとれやすいのでご注意ください! 歯がない状態で日常生活を過ごすには、咬めずに不便ですし、見た目も著しく悪くなります。 ですので、歯を削る歯科治療をおこないますと、必ずといっていいくらい「仮の歯」が必要になります。 1番多いのが前歯の根管治療(歯の根っこ治療)の時だと思います。 奥歯は見えにくい場所ですので、仮の歯が取れたり壊れたりして外れても何とか我慢できます。 でも、前歯はそうはいきません […]

  • 2019.11.20

その418

虫歯になった親知らずの歯は抜いた方がいいですか? 親知らずの歯の対処の仕方は様々です。 基本的に斜めに生えてきたり、真横を向いて歯肉の中に潜っていることも多く、上下の親知らずの歯どうしで咬んでいないことがたくさんあります。 ノド近くにあり、歯磨きしにくい場所ですので、虫歯にもなりやすくなります。 虫歯になった親知らずの歯を抜歯にするかどうかについてですが、まずは上下の親知らずの歯がかみ合っているか […]

  • 2019.11.20

その417

片方の奥歯を抜いても、両側にまたいだ入れ歯になる? 奥歯2本以上歯を失いますと入れ歯を選択される方がおられます。 先日も「あまりよく咬めないんです」という理由で患者様が来院されました。 入れ歯を見ますと、奥歯2本分の小さい入れ歯を装着されていました。 片側だけで入れ歯を装着しますと、不安定のため、ぐっと咬むと歯肉に食い込んだり、「入れ歯のずれ」が起こり、歯肉の痛みになります。 片側2本ですと、現在 […]

  • 2019.11.20

その416

治療を嫌がる小さいお子様は無理をしない? 大人も子供も歯科治療は嫌なものです。私も子供のころは歯医者は大嫌いでした。 ましてや小さいお子様が、嫌がって泣いてしまうのは当たり前です。 突然、治療用のいすに寝かされ、顔にライトを向けられて、知らない大人の顔が正面から覗きこまれている訳ですから。 長年歯科治療をおこなっていますと2歳から6歳くらいまで治療を嫌がってできないことがあります。 特に2歳から3 […]

1 5 80