歯の豆知識

44/47ページ
  • 2019.11.20

その400

糸切り歯付近の歯と歯肉の間に大きい段差(歯が削れている)はありませんか? 患者様から歯と歯肉との境目がえぐれており、「爪を当てるとひっかかりを感じて気になる」と相談されることがあります。特に症状はありません。 原因の1つにオーバーブラッシングによる歯磨きのしすぎがあります。 シャカシャカ磨いていませんか?TVや新聞を見ながら歯磨きしていませんか? ナイロンの毛でも大きくこするように毎日歯磨きします […]

  • 2019.11.20

その416

治療を嫌がる小さいお子様は無理をしない? 大人も子供も歯科治療は嫌なものです。私も子供のころは歯医者は大嫌いでした。 ましてや小さいお子様が、嫌がって泣いてしまうのは当たり前です。 突然、治療用のいすに寝かされ、顔にライトを向けられて、知らない大人の顔が正面から覗きこまれている訳ですから。 長年歯科治療をおこなっていますと2歳から6歳くらいまで治療を嫌がってできないことがあります。 特に2歳から3 […]

  • 2019.11.20

その432

親知らずの歯を抜くか抜くまいか考えている方へ。 親知らずの歯に関しては「歯として機能しているか、将来、歯の移植用として使用を考えているか、今現在、親知らずの歯が歯周病や大きい虫歯になっているのか」というポイントで判断されるといいと思います。 まず、まっすぐに生えておらず、斜めや真横に生えており「咬んでいない」状態の時には、歯として機能しておりませんので抜歯の対象になります。 親知らずの歯がよく咬み […]

  • 2019.11.20

その448

■患者様からの質問・・・前歯にヒビが入っているのですが大丈夫ですか? 先日、鏡で前歯にあるひび割れを発見された患者様が来院されました。 鏡でよく見ないと気がつかないレベルです。 もちろん、痛みや腫れはありません。 ヒビの原因としては、咬む力によって引き起こされます。 高齢者の方を診察していますと、ヒビの間に着色が入り込み、前歯に茶色のスジが入っていることをよく経験します。 前歯には過大な咬む力はか […]

  • 2019.11.20

その464

治療内容の説明を聞いたのですがよくわかりません・・・ こういった内容を患者様から聞くことがあります。 歯科医としてはわかりやすい言葉で丁寧に説明したつもりですが、患者様はよく理解できていないんですね。 私も内科医の説明を聞いても理解できないことがあるのでよくわかります。 ここでもう一度問い直したり、確認をして欲しいのですが、歯科医が忙しそうにしていると遠慮しませんか? また、面倒くさいと思われたら […]

  • 2019.11.20

その1

奥歯によく物が挟まる方へ。以前に銀歯など歯科治療を受けていませんか?歯と歯はおしくらまんじゅうのように歯同志で押し合っています。押し具合が弱いと食べ物がつまります。 いわゆる「シーシー」したくなり、爪楊枝を使っても取れない状態になります。 患者様によく言われるのが「野菜などの繊維質がなかなかとれない」という現象です。 銀歯など歯科治療を受けた経験があれば、再治療をお勧めします。 また歯周病で歯の間 […]

  • 2019.11.20

その17

生涯自分の歯でしっかり食事をして健康でいるためには、3か月に1回のメンテナンスをお勧めします。歯をきれいにするということだけではなく、虫歯菌や歯周病菌を除菌してリスクを下げます。頭を洗ってもらうように快適でとても有効な方法です。

  • 2019.11.20

その33

入れ歯が緩くてお困りの方へ 入れ歯安定剤を使用しても構いませんが、長期間合わない状態で無理をしていますと、入れ歯を支える土手(骨)が痩せてしまい、さらに入れ歯があわなくなります。 通常、2年程度で入れ歯はすいてきますので、定期的にチェックをして、必要ならば「裏打ち」をして補正をすることをお勧めします。

  • 2019.11.20

その49

虫歯は幼児期だけではなく高齢になってからでもまた増えてきます。 歯根と歯茎の継ぎ目によく起こります。原因の1つには唾液が少なくなることがあります。 予防策はやはり定期的なメンテナンスは欠かせません。フッ素洗口もお勧めします。

  • 2019.11.20

その65

ホワイトニングを検討されている方へ 欠点の1つにホワイトニング終了後「歯がしみる」可能性が あります。 もうひとつ、欠点ではありませんが、もともと歯が白い方は 変化が少ないので、満足度は下がります。 黄ばんだ歯の方はホワイトニング終了後とても喜ばれます。

1 44 47