歯の豆知識

11/47ページ
  • 2019.11.20

その209

歯並びを気にしている方へ 永久歯が生えそろわないうちに矯正をスタート することで、永久歯の抜歯を防ぐことができます。 ただし、早くからのスタートなので矯正期間は 長くなります。 永久歯が出そろってからの矯正治療スタートは 多くの場合、第一、二小臼歯と呼ばれる(糸切り歯の後ろの歯) を抜歯をして、スペース確保をおこないます。 やはり、診査、診断は重要ですので、相談だけでも されることをオススメします […]

  • 2019.11.20

その225

歯の先端が鋭くて気になる方へ 歯の先端が1度気になると、余計に気になって舌で触り続けてしまいます。 気にしないことが1番です。 触りすぎるため、舌が痛く荒れてしまい「舌ガン」ではないかと心配される方もおられます。 経験的には几帳面で真面目な方に多いです。 原因として、歯が内側に傾いていたり、唾液が出にくくなっていたり、歯が鋭く刃のようになっていることがあります。 気になっている「面とりするように角 […]

  • 2019.11.20

その241

舌でさわらない、さわらない! 舌で触りすぎてのトラブルが多くなってきました。 親知らずの歯が生えてきて気になってなめてしまう 歯を治療中だが、削ったところがとがっているので気になり触ってしまう 口が乾いて舌がヒリヒリしてしまう 口の中はとても敏感にできており。少しの変化も気になってしまいます。 そして、人は無意識に舌でチェックをしにいくのです。 多少はOKですが、頻繁におこないますと舌が痛くなりま […]

  • 2019.11.20

その257

新しい入れ歯が大きく感じているかたへ。 入れ歯を装着している方(特に総入れ歯のような歯がほとんどない方) は、入れ歯の大きさがもっと小さくならないかと思われているのではないでしょうか? 歯の本数が少なくなりますと、歯茎の土手部分で咬むことになりますので、面積が大きい方が咬む力を分散できます。 でも、大きすぎては邪魔になってしまい装着していられませんよね。小さすぎても痛みなど不具合が出てしまいます。 […]

  • 2019.11.20

その273

糸切り歯付近のプラスチックがよく外れる方へ かみ合わせ(歯ぎしり、くいしばり)や歯ブラシを強くこすりすぎても 歯と歯肉の継ぎ目は削れてきます。 多少削れた程度で、爪が少しひっかかる程度なら何もしなくといいです。 歯がしみたり、大きく削れた時にはプラスチック(レジン)を埋める治療があります。 ただ、過去に何度もプラスチック(レジン)を詰めたが、よくとれてしまう方は咬み合わせが原因のことがあります。 […]

  • 2019.11.20

その289

歯科治療が苦手、もしくは怖く感じている方へ 「歯科治療は嫌いです」という方はとても多く感じます。私も子供のころは大嫌いでした。 それはやはり、「痛い」ということが根本にあると思います。特に麻酔もしっかり効いていないうちに、我慢してもらいながら歯科治療をすすめたことも一因かもしれません。 また、「歯科治療はこうしなければならない」と強く歯科医に言われたからとおっしゃる方もおられます。 1度怖くなって […]

  • 2019.11.20

その305

以前の歯科医院で歯の神経をとっているのに、また 歯が痛くなるのはどうしてですか? この質問はよくされます。また、「歯の神経の取り残しがあるから 痛いんでしょ」とも言われます。 確かに、「残髄炎」と呼ばれる歯の神経の取り残しが原因で痛みに つながります。また取り残しがなくとも、感染などが起こりますと 痛みにつながります。 処置としてはもう1度外して再治療になります。実は歯科治療の 多くはこの「歯の神 […]

  • 2019.11.20

その321

昼食後、歯磨きができない方へ。 プラークと呼ばれる細菌の塊は寝ている夜に増殖しますので、「歯磨きは朝起きてすぐと、寝る前におこなう」ことを私は推奨していますが、お昼ご飯後に磨いていただいてももちろんOKです。 ただ、学校や職場では難しいこともあるかと思います。昼食後に歯磨きする方はエチケットも考えてだと思います。(臭いや食べかすをとるという意味で) 飲食後の口の中は酸っぱくなります。(ペーハーが上 […]

  • 2019.11.20

その337

何度も前歯の差し歯が外れる方へ(奥歯でも同じです) 前歯の差し歯が頻繁にとれるには理由があります。 1つには咬み合わせがとても強いということです 確認方法があります。前歯に人差し指の腹をあててください。そうしてから「カチカチ」と咬んでください。動くような「揺れ」を感じた場合には強く当たりすぎています。 かみ合わせは変化するものですから、数年から10年以上も前に治療をおこなっていますとなおさらです。 […]

  • 2019.11.20

その353

歯の黄ばみや着色が気になる方へ 歯の着色の多くは、たばこのヤニだったり、コーヒーなど色の濃いものを飲食されることが原因になることがあります。 それ以外にも歯の表面性状も関係があります。歯には細かい凹凸があるため着色しやすくなります。 この表面性状に関しては人それぞれですので確認のしようがないのが現実です。 気にされている患者様は「歯の着色が良く取れる歯磨き粉」をご使用の方がおられます。 研磨性が高 […]

1 11 47