虫歯になった親知らずの歯は抜いた方がいいですか?
親知らずの歯の対処の仕方は様々です。
基本的に斜めに生えてきたり、真横を向いて歯肉の中に潜っていることも多く、上下の親知らずの歯どうしで咬んでいないことがたくさんあります。
ノド近くにあり、歯磨きしにくい場所ですので、虫歯にもなりやすくなります。
虫歯になった親知らずの歯を抜歯にするかどうかについてですが、まずは上下の親知らずの歯がかみ合っているかどうかです。
斜めに生えており、咬んでいない時には「役に立っていない」ことになりますから、基本的には抜歯しても構いません。
ただ、まっすぐに生えており、咬み合っている時には、「物を咀嚼する役立つ歯」ですので治療対象になります。
次に考慮しなければならないポイントは「虫歯がどの程度」なのかということです。
もし、虫歯が深く進行していたり、痛みがあるときには歯の神経を除去する必要があります。
親知らずの歯の神経除去治療は歯科医師にとって難しく治療です。
それは、親知らずの場合、歯の神経が入り組んでおり、歯根が曲がっている事が多いために正確な治療が難しいということが1つにあります。
もう一つとして、ノド付近に親知らずの歯がはえているために、歯科医師の手が届きにくく、根管治療(歯の根っこの治療)が難しいことがあります。
ですから、抜歯ではなく治療する際には初期から中程度の虫歯が対象になります。
具体的には、簡単に削って治せる程度あり、根管治療(歯の根っこの治療)が必要にならない程度になります。
肝心なことを忘れていました。
患者様が「治療をして残したいのか、それとも抜歯にして構わないと思っているのか」ということです。
それは、せっかく治したのにもかかわらず、再度虫歯になる可能性があるからです。虫歯を治しても磨きずらい理由は変わりませんから。
せっかく治療したにもかかわらず、のちに抜歯になってしまったら、もったいないと思います。
治療を選択した時には、親知らずの歯をしっかり磨いて、生涯使い続けて欲しいと思います。
P.S
現在では、親知らずは不必要なものでなく、親知らずの歯の移植治療によってインプラントの代わりになるプランもあります。
ただ、これにも条件がありますので、何を1番最優先に大事にしたいかといことです。
かかりつけ歯科医にご相談くださいね。
コメントを書く