その他

9/56ページ
  • 2019.11.20

その356

最近、奥歯がざらざらしたり、ひっかかりを感じる方へ. 「奥歯がざらついてくる」ことはかみ合わせの力によって、歯が少しずつ欠けてきていることが考えられます。 ざらつきが気になる程度であれば磨いてもらい、ツルツルに研磨してもらってください、 ひっかかりがある時には、少し歯が欠けてきていますので、処置が必要かどうか確認してもらってください。 よくあるのが、ひっかかりはあるのだが、痛みを感じない、気になら […]

  • 2019.11.20

その372

保険診療では短期間に何度もやり替えは効きません。 前歯のかぶせ物の治療として、硬質レジン前装冠と呼ばれる保険診療があります。白いプラスチックを金属の土台に貼りつけた「かぶせ物」の事です。 この治療法は費用もリーズナブルで、白いかぶせ物ですから患者様には選択しやすい治療材質のため非常に多く使用されています。 ただ、欠点もあります。 1つには時間の経過とともに変色が起こり、「黄ばみ」が出てしまうことで […]

  • 2019.11.20

その388

皆様からのご質問にお答えします。 虫歯が悪化し、上の奥歯を左右二本ずつ失いました。他にも虫歯があり、もうどうしようもありません。親しらずもあります。 失った歯を全ていれる際こういう場合はインプラントより部分入れ歯がいいのでしょうか? 年齢的には出来れば避けたいのですが、きっと放置しすぎて土台になる骨の状態も悪いかと… 金額的にだいぶ差はあるんでしょうか? よろしくお願いします。 御質問にお答えした […]

  • 2019.11.20

その404

歯型をとるときに吐き気がしてしまう方へ 口の中に異物が入りますと、吐き気が起こる「嘔吐反射」が起こります。これは人間誰もがある反射ですが、嘔吐反射の強い方がいらっしゃいます。 小さい異物なら平気ですが、のどの奥の方まで異物を入れたり、口の中全体に大きい異物が入ったりしますと起きてきます。 歯科治療をおこなっていますと「歯型の採取」の時に問題は起こります。 歯型の採取には2分から3分程度、歯型が固ま […]

  • 2019.11.20

その420

吐き気の強い方へ。型取りの時にはご容赦を! 嘔吐反射の強い方(のど近くに触られてしまうと、おぇーっとえずいてしまう方)は歯を削った後の歯型の採取の時に苦労されます。 もちろん、奥歯を削るときにも苦労されているのですが。 お口全体の歯型をとるときには「口いっぱいに器具を押し込められて、しかも歯型採取用の硬いソフトクリームのようなものが、のどの方に垂れていきますので、なおさら大変な思いをされると思いま […]

  • 2019.11.20

その436

健康寿命を意識してみませんか? よく新聞やTVでは「平均寿命」については目にしますよね。男性が約80歳、女性が86歳です。(数値はざっくりとですが) でも、この数字には健康な生活を営んでいる人だけではないんですよ。 不健康寿命と呼ばれる自由に日常生活が送れない方も含まれています。 男性で9年、女性で13年(ざっくりとした数値)になります。 ですから健康寿命(不自由なく健康に日常生活を送ることが可能 […]

  • 2019.11.20

その452

■電動歯ブラシは気持ちいいーー(^^♪ 歯磨きをしても歯の裏側をなめてみると「ぬるぬる」していることはありませんか? 職業柄でしょうか?それとも年のせいでしょうか、最近とても気になってきましたよ。 私自身、少しドライマウスということもあるかもしれません。加齢によるものなのか、服用している薬の副作用のせいなのかは、はっきりしません。 歯ブラシもまめに変えているのですが・・・ そうそう、あまり知られて […]

  • 2019.11.20

その5

奥歯も自分の歯のように治したいかたへ。奥歯の小さい虫歯を治すならコンポジットレジンという材料があります。1回の治療で治せることと白い材料ということが最大のメリットです。ただし大きい面積になるような場合は摩耗が起こりやすいので注意が必要です。

  • 2019.11.20

その21

歯間ブラシやデンタルフロス(糸ようじ)は歯の間を磨くにはとても有効です。もっというと歯磨きで歯の表面を磨いているだけでは不十分です。歯磨きをする目的の優先順位を変えてください。1番は歯の間、2番目が歯の表面です。

  • 2019.11.20

その37

食後の舌についた臭いが気になる方へ。 もともと舌が白い方やざらついた方に食後の臭いがつきやすいです。でも舌表面を改善することは難しいですが、臭いを軽減することはできます。 食後は水で「舌洗い」をしてください。5回から6回舌を左右に振ってよく洗うようにしますと、臭いと味は軽減します。 できれば舌の奥の方からしぼるようにうがいをすると効果的です、前より後ろに臭いと味がしみついていますので。

1 9 56